2007/12/28

今年もあと僅かです。早めに掃除も済ませたし、年賀状も書き終わりました。

大晦日は神社でかがり火がたかれます。今年の当番はどこだったかな?

11時半くらいになると村の人たちが二年参りにやってきます。スルメを焼いたり、甘酒が出たり、和気あいあいのひと時です。

お寺の除夜の鐘が鳴ると新年を迎えます。

皆さん良いお年を。そして、新しい年もよろしくお願いします。

2007/12/24

ウッ寒む!本格的な冬ももう間近です。

11月もこのころになると、次期自治会の役員選びです。ウチの方でも始まりました。近年はなかなかなりてがなくて難行します。役員選考委員の皆さん夜何度 となく集まり苦労します。

なり手が多く投票のあった時代が懐かしいです。それでも次期役員が決まると11月最後の月曜日はカクセツ(懇談会)です。今風に言えば忘年会です。そして いよいよ師走を迎えます。役員の皆さんご苦労様です。

2007/12/12

いやーおもしろかった。「保育園の生活発表会(おゆうぎ会)」一歳から六歳まで、ほんとに良く覚 えてました。なかでも二歳から四歳までの発表がほんとに良かったな!大きな声で歌い、お遊戯も元気いっぱいです。

園長先生のコメントに、ガマンのできる子にしていきたいとありました。なんでも小学校に入ってから授業中にトイレにいく子がいるとか。トイレは勉強の始ま る前に済ませておきましょう。風邪ひきさんが多いようです。ウガイと手洗いをしましょう。

2007/12/09

地球温暖化の話をきいてきました。「温暖化は疑う余地はない」そうです。平均気温の上昇、雪氷の 融解、海面の上昇からして明らかだそうで。原因は温室効果ガスの増大であり、それは人間活動による排出だそうです。今後は大規模な温暖化と気候システムに 大きな変化が予測されるとのこと。新潟市でも1890年から2007年の間に1.2度上昇しているそうです。別の話では今後100年間で1.4度から5. 8度上昇するとか。

そうすると食料は確保されるのかな。心配になってきました。

2007/11/30

霜が降りて一面真っ白、ブルッとくるが引き締まった朝六時半ごろ。お寺の裏の豚舎近く、唯一残っ ているハザ木の下手田んぼ。軽ワゴン車とポケットに手を入れて立つ男性、よく見ると脇に備え付けられたカメラ。

わかりました。朝日を狙っているのですね。七時ごろお日様がずんずんと昇ってきました。まぶしい!なんとも云えないエネルギーの爆発を感じます。あの人う まく撮れたかな。気がついたら車はもうありませんでした。七時十二分!

2007/11/24

ウッ寒む!本格的な冬ももう間近です。

11月もこのころになると、次期自治会の役員選びです。ウチの方でも始まりました。近年はなかなかなりてがなくて難行します。役員選考委員の皆さん夜何度 となく集まり苦労します。

なり手が多く投票のあった時代が懐かしいです。それでも次期役員が決まると11月最後の月曜日はカクセツ(懇談会)です。今風に言えば忘年会です。そして いよいよ師走を迎えます。役員の皆さんご苦労様です。

2007/11/17

今日まちなかで見た光景です。おだやかな昼下がり。

まちのあちこちで、銀杏の葉が見事に黄金色です。近づくと「いちょう」独特の匂い。あまり得意ではありません。お宮の銀杏落しはいつかな?

冬の食料、干し柿がいい色づきになっています。家族団欒が目に浮かびます。

弥彦山に夕日が落ちるころ、大通川辺のススキが少し寂しげに映えます。

小春日和の一日でしたが、夜になって雷を伴ない大荒れです。

2007/11/12

角田山と弥彦山に雲がかかったなと思うと、あっというまに雷さまのゴロゴロと稲びかり。ザザーと 強い雨に風が吹いて、蒲原平野にいよいよ冬がきました。

そろそろ冬ごもりの支度をしなければなりません。大根や白菜・キャベツを採って。小屋の整理に竹を切ったり忙しくなります。

これから二月まで長い長い冬の季節です。まずは風邪を引かないように健康管理をキチンとしよう。なによりも酒を飲みすぎないことが一番大切かな。

2007/11/10


やっぱりきょうは駄目だった。わが愛車のエンジンがかかりません。気温が上がる10時頃にはかか るのですが寒い朝とか雨の日は駄目です。

新潟の11月といえば「荒れて、荒れて」と云われたごとく、鉛色の空に、強風とアラレと相場が決まっていました。でも最近は違ってきています。今年もまだ 暖かいと感じられますし、荒天もありません。温暖化は確実に進んでいるのかな?

それなのにどうして我が愛車はエンジンがかかってくれないのかな。

2007/11/07


「弥彦近辺の野鳥」という自費出版のカレンダーを頂きました。説明づきです。ミサゴ、ハヤブサ、 ウグイス、カワセミ、白鳥、ホウジロ。この辺りにもずいぶんと珍しい鳥がいるものです。なんでもミサゴは、準絶滅危惧種だそうです。

眺めていると、心がゆったりとしてきます。人間の言葉を話さないせいかな?

しかし自然界で生き抜くのは壮絶な闘いと苦労があるだろうな。人間は表面だけを見ているけれど。

2007/11/04


うちの「まさとくん」が5才ということで、七五三の祝いをしました。

写真館で家族そろって記念写真を撮りました。羽織袴姿(借り物です)はカッコよかったです。緊張気味の本人をリラックスさせるために写真館の人たちは、あ の手この手で大変でした。

弥彦神社でお参りをし、帰りに食事をしてきました。無事終了です。「まさとくん」丈夫で元気に育ってください。

二年経ったら「ひろきくん」の番です。今から楽しみだなー。

2007/10/30

農家の庭先で見つけました。それも何軒もです。

小豆・キノコ・里芋・菊・ソバの実・大豆。ほんとに収穫の秋です。今日、伊予の国から「早生みかん」が届きました。産地直送です。甘くて美味しかったで す。四国の人の言によると今年の夏が暖かかったのが効いたそうです。それから「さぬきうどん」は茹で上がってから五分以内で食べるのがいちばん美味しいそ うです。

旬のものを直ぐ食べる、ほんとの贅沢とはこういうことかなと感じた次第です。

2007/10/23

秋の風情といえば、ここは農村、晴れた秋空に真っ直ぐにたなびく「くんたん焼き」の煙と、豆落と しの「パシャパシャ」の音。

材料も道具もあるし、田舎の味を満喫するにはもってこいの季節。よしやろう。

待つこと五時間、黒くなった「くんたん」は来春のジャガイモを植えるときに使おう。大豆は取り入れたばかりなので、しばらく天日干しにして、あとで収穫し よう。ミソをつくるのは大変だから大根おろしと混ぜよう。体に良いし幸せだなー。

2007/10/14

秋のおだやかな一日、まちなかで多加良まつりがありました。フリーマーケットやカラオケ大会、抽選会、よさこい大会と盛りだくさん。出店者もふだん見かける人ばかり。伝統の夏祭りもいいけれど、皆さんの手作りの味がとてもよかったです。顔の見える関係っていいな。「むかしの遊びコーナー」でコマ廻しを誘われたけど、やればよかったな。いまさらながら後悔後悔。

ラジオの皆さんお疲れ様でした。交通安全協会の皆さま、 交通整理ありがとうございました。

2007/10/12

ヒアガーデンの催しがあり酒好きですので、楽しく 地酒を飲んできました。


会の前に「日本酒の歴史について」のお話を聞きました。 お酒は古事記・日本書紀の時代より前、紀元前2~3世紀にはあったそうです。時代時代、酒も技術革新をし、今日のような酒は江戸時代だそうです。

名言を聞きました。「優れた文明を持つところ優れた酒を 持つ」 ウン納得。

しかしちょっと飲みすぎたと思ったけど二日酔いはしな かったな。名言どおりかな?

2007/10/11

「西蒲区のまちづくり」 西蒲区区長の講演会に誘われたのでお話を聞いてきました。

西蒲区のシンボルカラーは稲穂の黄金をイメージしたイエロー。うん、ぴったし。将来の姿は、恵まれた自然環境と農地を生かした人と人とが触れ合うまち、総合食料基地・観光のまちとして歳と農村を結びつける役割を果たす。そうだそうだと思わずうなづきました。コメも果実も野菜もあり、自然を生かした観光もでき温泉も沢山ある我がまちは本当によいまちです。

2007/10/10

あちこちにコスモスが咲いていまが真っ盛りです。 でもそろそろおしまいなのかな。

赤やピンク、白も道端に咲いていて、本当に秋だなと感じ させてくれて、心も穏やかになります。

これから紅葉の季節がくるけど、観光地へ行かなくても十 分楽しめます。

散歩したり、用を足しながら街のあちこちや家の周りで、 柿が赤くなったりキクが色づいたり、12月初旬まで本当に楽しめます。でも体育の日って本当に晴れるんだな!

2007/10/01

我が家の裏手で、わずかばかりの家庭彩園をやっている。時々そこで楽しみながら野良作業をする が、合間に手を休め眺めると中学校の脇の巻バイパスの交通量たるや、朝から晩まで途切れることがない。116号の渋滞が緩和されて楽に走れていいだろう な。

ウン、まてよ、ということは巻市街を素通りしているな。買い物はしないな。大型店は影響あるのかな。それよりも商店の皆さん、お客さま減っているのかな。 誰か教えてくれないかな。

2007/09/28

田んぼも刈り取りが終わりいよいよ10月。農家の皆さまお疲れ様でした。

しかし、米価も下がり経営が大変なんだろうな。4月に始まった「品目横断的経営安定対策」やら、農地法も改正される予定とか。喜びの秋とは言え、気分が浮 かないだろうな。

それにしても何で米が余るのかな。ごはんをしっかり食べれば体に元気が出て毎日が充実したものになるのに。そうだ今夜はカモうり汁にサンマなんていいな。