2008/12/30

巻を歩く 18

市場通りは、四谷通りから高校通りまでの巻の中心部の通りです。5日、10日
(ごっとう)は巻の市日です。

正月用品が出揃っています。花ならば、菊、百合、松、榊、野菜なら、ダイコン、ネ
ギ、レンコン、クワイ、そしてタコ。

近郷の農家?のみなさんの汗の結晶が並んでいます。お客さんの年代は高めです。

巻の市といえば、バスや自転車、はたまた歩いて訪れていました。お店の数も多かっ
たと記憶しています。皆さんよいお年をお迎え下さい。

2008/12/25

巻を歩く 17

越後線巻駅の上手の踏み切りです。西を向いています。四ツ谷通りといわれています
が、どこから始まるのでしょう。ここかな?次の信号かな?

駅の方向に菓子店です。左手に食堂やらスナックがたちならんでいます。進むと石材
店、肉店です。信号機の向こうは、ポストと商店です。

飲食店、時計店、割烹、酒店です。向こうからバスが来ます。大型車が通行できるの
はバスだけのようです。

家々はだいたい古そうですが、本町通りや西浦通りほどの古さではありません。本町
通りとの交差場所です。向こうは渡里場です。西川橋が見えます。

2008/12/19

巻を歩く 16

高校通りです、昔は中学校通りという名称だったそうです。弁当店の横にいます。西を向いています。

登り急勾配がよく分かります。電気店と向かいに前からある食堂です。その先に理髪店と酒店です。道をはさんで幼稚園です。進むと店の面影のある家屋がありますが、営業はしていないようです。

高校生の下校時間でしょうか、すれちがっていきます。100年も前からおなじみの光景でしょう。旧制中学のころは、足駄を鳴らしていたのでしょうか?

西川にきました。川向こうは巻高校です、角田山がすぐそこに見えます。かかっている橋は蛍雪橋です。昭和35年10月竣工とあります。

2008/12/11

巻を歩く 15

下町(しもまち)11区東浦通りにいます。西浦通りと趣きが違います。農家が多いようです。建物が大きく土地も広いです。上(かみ)へ歩きます。

ここも用水の上にコンクリート板がかぶさっています。高校通りを過ぎたあたりから町家が多くなります。コンクリート店です、大きな蔵が目立ちます。使われていないようです。

駅通りを過ぎると飲食店ガ多くなります。寿司店です。ここにも大きな蔵です。歯科医院です。大きな駐車場です。左手におやふこうとおりです。割烹ガ2店です。東浦通りは巻の繁華街でしょうか?