2007/10/30

農家の庭先で見つけました。それも何軒もです。

小豆・キノコ・里芋・菊・ソバの実・大豆。ほんとに収穫の秋です。今日、伊予の国から「早生みかん」が届きました。産地直送です。甘くて美味しかったで す。四国の人の言によると今年の夏が暖かかったのが効いたそうです。それから「さぬきうどん」は茹で上がってから五分以内で食べるのがいちばん美味しいそ うです。

旬のものを直ぐ食べる、ほんとの贅沢とはこういうことかなと感じた次第です。

2007/10/23

秋の風情といえば、ここは農村、晴れた秋空に真っ直ぐにたなびく「くんたん焼き」の煙と、豆落と しの「パシャパシャ」の音。

材料も道具もあるし、田舎の味を満喫するにはもってこいの季節。よしやろう。

待つこと五時間、黒くなった「くんたん」は来春のジャガイモを植えるときに使おう。大豆は取り入れたばかりなので、しばらく天日干しにして、あとで収穫し よう。ミソをつくるのは大変だから大根おろしと混ぜよう。体に良いし幸せだなー。

2007/10/14

秋のおだやかな一日、まちなかで多加良まつりがありました。フリーマーケットやカラオケ大会、抽選会、よさこい大会と盛りだくさん。出店者もふだん見かける人ばかり。伝統の夏祭りもいいけれど、皆さんの手作りの味がとてもよかったです。顔の見える関係っていいな。「むかしの遊びコーナー」でコマ廻しを誘われたけど、やればよかったな。いまさらながら後悔後悔。

ラジオの皆さんお疲れ様でした。交通安全協会の皆さま、 交通整理ありがとうございました。

2007/10/12

ヒアガーデンの催しがあり酒好きですので、楽しく 地酒を飲んできました。


会の前に「日本酒の歴史について」のお話を聞きました。 お酒は古事記・日本書紀の時代より前、紀元前2~3世紀にはあったそうです。時代時代、酒も技術革新をし、今日のような酒は江戸時代だそうです。

名言を聞きました。「優れた文明を持つところ優れた酒を 持つ」 ウン納得。

しかしちょっと飲みすぎたと思ったけど二日酔いはしな かったな。名言どおりかな?

2007/10/11

「西蒲区のまちづくり」 西蒲区区長の講演会に誘われたのでお話を聞いてきました。

西蒲区のシンボルカラーは稲穂の黄金をイメージしたイエロー。うん、ぴったし。将来の姿は、恵まれた自然環境と農地を生かした人と人とが触れ合うまち、総合食料基地・観光のまちとして歳と農村を結びつける役割を果たす。そうだそうだと思わずうなづきました。コメも果実も野菜もあり、自然を生かした観光もでき温泉も沢山ある我がまちは本当によいまちです。

2007/10/10

あちこちにコスモスが咲いていまが真っ盛りです。 でもそろそろおしまいなのかな。

赤やピンク、白も道端に咲いていて、本当に秋だなと感じ させてくれて、心も穏やかになります。

これから紅葉の季節がくるけど、観光地へ行かなくても十 分楽しめます。

散歩したり、用を足しながら街のあちこちや家の周りで、 柿が赤くなったりキクが色づいたり、12月初旬まで本当に楽しめます。でも体育の日って本当に晴れるんだな!

2007/10/01

我が家の裏手で、わずかばかりの家庭彩園をやっている。時々そこで楽しみながら野良作業をする が、合間に手を休め眺めると中学校の脇の巻バイパスの交通量たるや、朝から晩まで途切れることがない。116号の渋滞が緩和されて楽に走れていいだろう な。

ウン、まてよ、ということは巻市街を素通りしているな。買い物はしないな。大型店は影響あるのかな。それよりも商店の皆さん、お客さま減っているのかな。 誰か教えてくれないかな。